博多風バル OTE2(オテツー) の日記
-
赤い羽根募金
2015.10.24
-
先日、ちょっとだけ寄付してきました。
ホントちょっとだけですけど
ところで赤い羽根募金とは…
という事で調べてみました。
1947年、「国民たすけあい運動」としてスタート。
2011年度までに8500億円の寄付金を集め、
各都道府県にある共同募金会が審査し、
高齢者や障害者、子育て支援を行う団体に
助成を行ってきたみたい
呼びかけに応じて寄付すると
協力者の証明として鶏の羽を赤く着色した物を
もらえることから赤い羽根と言われるらしい
ちなみに
赤い羽根 - 中央共同募金会が主催
青い羽根 - 日本水難救済会が主催
黄色い羽根 - 石川県の腎友会が主催
水色の羽根 - 漁船海難遺児育英会
など羽根の色も色々とあるらしいです
さらにちなみにですが
赤い羽根なんですが
シールタイプと針タイプの二種類があるみたいです。
なんてことは別にして
寄付もありだけど
お金以外でも
人の助け合いは大事ですよね~
